洗える着物推進委員会より!

家で丸洗い!『洗えるお着物』が欲しい方へ

\限定公開/
洗える着物専門の問屋さんへ
1日限りのご招待!

問屋さんだからこその品揃え!


【開催日】
次回の開催をお待ちください

【会場】
東京 日本橋

一般のお客様が入れない問屋さんのため、ご予約後に詳細をご案内いたします。


目次

洗える着物について≫
洗える高級素材『東レのシルック』を知っていますか?≫
『東レのシルック』にはどんな反物があるの?≫
『東レのシルック』で仕立てるならこれがおすすめ!≫
開催日時とご予約のご案内≫

洗える着物について

着物を着る喜びの1つに絹のしなやかさがあります。 心地の良い肌触り、とるんとした優雅な落ち感、それを纏う嬉しさ。それはとても素敵なことですが、絹はいつだって気遣いが必要。天候や場所によっては気楽に楽しめない、、と思うこともあります。そんな時に重宝するのが「洗える着物」です!自宅で丸洗いができるから、どんな天候だって、どんな場所だって、気負いなく着物を楽しむことができる現代の強い味方!今回はそんな「洗える着物」の中でもおすすめの「東レのシルック」 をご紹介いたします。

まるでシルクのような肌触り♪
洗える高級素材 『シルック』を知っていますか?

東レの「シルック」は、東レがその技術を駆使して作り上げた、絹の素晴らしさに劣らない新しいポリエステルの布地です。手に触れるそのしなやかさは絹に比べても遜色なく、洗える反物の中でもその人気は群を抜いています。

『東レのシルック』の他とは違う良いところ!

『東レのシルック』にはどんな反物があるの?

カジュアル~セミフォーマルまで万能に楽しめる色無地

1着あると何かと便利なのが色無地!地紋入りの色無地はオシャレ感もアップ♪

カジュアル~セミフォーマルまでオシャレに楽しめる江戸小紋

着物ならではの粋なオシャレを楽しむなら江戸小紋!小紋よりも柄を気にしなくて良いから、初心者さんもコーディネートしやすいです♪

ワンピースのように日常使いから気楽に楽しめる小紋

飛び柄、総柄、グラデーションなど、色も柄もたくさんのデザインがあります!小紋は日常のオシャレを楽しむカジュアル着物です。

飛び柄の小紋

グラデーションの小紋

『東レのシルック』で仕立てるならこれがおすすめ!

・1着は欲しい!マイサイズの「シルック着物」
・「シルック」のメリットが活かせる「長羽織」
・自分で洗いたいから「長襦袢」

長羽織と長襦袢のお話

シルックのメリットが活かせる「長羽織」

「羽織」は着物の塵除けとしても、肌寒い時の上着としても、とても重宝。軽く羽織って、前を羽織紐や飾り紐で結び、帯まわりを見せられる「羽織」は、カーディガン感覚でコーディネートできる、なかなか便利なアイテムです。 丈の長さが膝裏ぐらいまである「長羽織」になると、形が気になるお太鼓やお尻も優雅に覆い隠してくれます。そのクラシカルな風情は、まるで少し昔の映画女優のよう。また、おしゃれアイテムとして、着物との柄や色合わせの妙も存分に楽しめます。そんな「羽織」には、メンテナンスが楽で静電気も防いでくれる「シルック」がぴったり!気楽に羽織っておしゃれにお出掛けできますね!!

羽裏のお話

そして「羽織」で忘れてはならない抑えどころが「羽裏」です。 さて時は江戸時代、爛熟した時代に度々お触れが出された贅沢禁止令を機に、表が地味なら裏を凝ろう、というなんとも粋な心意気がもてはやされました。 羽織っていると見えないけれど、はらりと脱いだとき、ちらりと見える裏地にも手を抜かないなんて、かなり恰好いいと思いませんか?そんな江戸の粋を受け継いで「羽裏」には凝ってみたいものです。

もうちょっと粋なお話をしますと、「長羽織」の「羽裏」は長襦袢生地などのお茶目で素敵なものがおすすめ♪ 自分だけの密かな楽しみも加わって、お気に入りの1着になることでしょう!!  またカジュアルに合わせる「羽織」より少し改まったお出掛けには、「道中着」もおすすめです。「道中着」は前が着物合わせの形になっていて脱ぎ着も楽なコートです。塵除けの役目もあるので、やはり洗うことができる「シルック」は相性が良さそうですね。 

自分で洗いたいから「長襦袢」

綺麗で着崩れしない着付けには、自分サイズの「長襦袢」がとても大切です。また肌近くを纏うものなので、気軽に洗えて清潔を保つことも大切です。

シルックでつくる長襦袢の魅力

「シルック」の長襦袢は吸汗加工が施されています。もちろん「シルック」の肌触りの良さ、着やすさもあります。また、静電気防止加工もしてあるので、「シルック」の着物と合わせても安心です。下着に凝るのはおしゃれの神髄、お好みの柄を選んで密かな贅沢を楽しんでみてはいかがでしょう。もちろんその満ち足りた秘密は袂にちらりと覗きます!

長襦袢のお仕立てにはこんなこだわりも

・手縫いでつけられた半襟(綺麗な襟元をつくる大事なポイント!)
・衣紋を整える衣紋抜き(衣紋の安定に技あり!) 
・襟合わせを留める胸元の紐(襟合わせの着崩れに技あり!) 

着物の沼に足を踏みいれ掛けた方、これから足を踏み入れたい方へ、反物を選んでお仕立てをする、仕上がりをワクワクして待つ、そんな他にはない楽しみもぜひ味わっていただきたいです!

開催日時とご予約のご案内

ご来場は予約制となっております。下記のお申込みフォームよりお申込みください。

開催日時
次回の開催をお待ちください。

会場
東京 日本橋

こちらのイベントは、「東レのシルック」を専門に扱う問屋さんへ直接行くことができるイベントになっております。一般のお客様がご来店できる店舗ではございませんので、会場につきましてはご予約いただいたお客様へ個別にご案内いたします。

当日、ご購入されたい方は、現金またはクレジットカード払いにてご決算ができます。
お仕立て上がりは1ヶ月半くらいとなります。