カジュアル着物の着付けを人に指導するための技術を15回の授業(7日間)で習得する短期集中コースです。
きもの講師として必要な技術はもちろん、知識や生徒とのコミュニケーション術など、プロとして必要な力をトータルで身につけるためのカリキュラムです 。
こんな方におすすめ
- 将来は自宅で着付け教室を開きたいと考えている方
- お友達や家族に着物の着方を教えたい方
- お店の空き時間に着付け教室を開き集客したい店舗経営者の方
- 遠方の住まいで頻繁に通うことができない方
コース概要
授業回数 / 開講日数
全15回 / 7日間
※別途、試験日(2回)がございます。
開講スケジュール
次回の開講をお待ちください。
カリキュラムについて
授業 | 講師の心得について |
---|---|
着物/名古屋帯お太鼓結びの指導技術 | |
生徒とのコミュニケーション術 | |
着物のコーディネートについて | |
課題 | きもの講師として必要な知識をミニマムに集約した協会オリジナル知識シート |
シチュエーションを想定したケーススタディ課題 |
受講できる方
- 当協会の理念を理解しご理解いただける方
- カジュアル着物の着付けが不自由なくできる方 »お申込条件について
- 本コースの受講規約を遵守していただける方 »受講規約はこちら
- 80%以上の授業に出席できる方 »欠席した場合について
- 女性の方 »男性の受講希望の方について
修了資格について
本コース修了後には、一般社団法人日本きものファッション協会の公式カリ
キュラムを修了したことを証明する「きもの講師養成コース修了証」が発行されます。当協会が発行する修了資格は公的資格を証明するものではありませんが、ご自身が学んだ技術の成果として個人の活動や就職・転職活動の アピールとしてご活用下さい。
コースの受講に必要な道具
本コースは、ご自身でご準備いただく道具は以下の3点のみです。その他
に必要な道具は、全てレンタルが可能です。最小限の道具で受講できるた
め、事前に着物を揃える必要もなく、荷物が少なくてよいのも通いやすさのポ
イントです。
●下着類(肌襦袢、裾除け、足袋)
●補正用具(タオル、ガーゼ)
●筆記用具
受講料金について
154,000(税込)
※教材・試験料(2回)・修了証発行費用・着物レンタル料等、すべての料金を含みます。
※受講料金は「一括お支払い」又は「2回分割払い」からお選びいただけます。
オンライン説明会について
授業内容やコースに関する詳細をご案内するオンライン説明会を開催しています。次回の開催をお待ちください。
お申込みについて
次回の開講をお待ちください。
開講お知らせメールのお申込みについて
今回のコースに日程が合わなかっった方は、次回開講が決定しましたら、お知らせメールをお送りいたします。
ご希望の方は、お知らせメールお申込みフォームよりご連絡ください。